ブックマークに追加する

2007/09/28

日本地図テトリス



あれ?中部が少し迷う。

http://www.mapmsg.com/games/statetris/japan/

2007/09/27

リクルートのSNS:人脈BANK|あの人も今日、成長してる


ビジネスパーソンとして、幸せな社会人生活を過ごしたい。多くの皆さんが、きっとそう考えると思うのです。仕事がバリバリ出来るビジネスパーソンになりたいと思ったならば、ちょっと難しいこともありそうですが、幸せを追求するんだったら、割合カンタンなことです。

まずは「人脈」をつくること。人脈と言ってしまうと、大げさな気がしますが、要するに人のつながりですね。このサービスの対象となっている若手社会人や学生の皆さんは、まだまだ気づかないかもしれないのですが、ビジネス社会を渡っていくのに、人脈の大切さを痛感するときが、いずれやってきます。

なぜなら「仕事は一人では出来ない」というシンプルだけど深い真理に、いつか必ず突き当たるからなのです。そんな時に備えて、自分と人とのつながりを、この「リクナビCAFE 人脈BANK」に預けておくと安心です。その気になれば、増やすことも思いのまま。まるで、本当の銀行のようですよね。
https://jinmyaku-bank.cafe.rikunabi.com/

SNSは遅い思うのは安直で、コンテンツと情報次第ではまだまだイケます。

2007/09/25

電話番号の入力で、「あの人は今、どこ?」が分かるサービス

NTTドコモは、探したい相手の居場所をiモードで確認できる「イマドコかんたんサーチ」を提供する。待ち合わせの時などに役立つという。

 NTTドコモは、友人や同僚、家族などの居場所をiモードで確認可能にする「イマドコかんたんサーチ」を10月1日午前9時から提供する。月額料金は無料で、1回の検索にかかる利用料は10.5円。利用にあたり、事前の申し込みは必要ない。

 イマドコかんたんサーチは、探したい相手の電話番号を入力すると、そのFOMA端末の位置を地図と住所で表示するサービス。検索相手の端末がGPS対応の場合はGPS情報に基づく位置を、非GPS対応端末の場合は基地局情報をベースとした位置を表示する。

 居場所の表示にあたっては、被検索者側の許可が必要。また1日の検索回数は最大5回までとなっている。サービスには被検索者のプライバシー機能が用意され、検索されるたびに許可するかどうかを通知できるほか、誰からも探されないように設定したり、指定した相手からのサーチのみを許可/拒否するように設定したりできる。


上記図面に加筆

利用シーン:旦那(妻)が「何処で」「何を」してるか調べるとき・・・。

ユーザ視点のサイト診断「Gomez」



http://www.gomez.co.jp/

Eコマースサイトをユーザーの視点で評価・ランキング付けし、インターネットユー
ザーに客観的で有益な情報を提供しているサイトです。
IRサイトランキングもあります。
サイト製作の参考とUIの現実を見るにはいいかもしれません。

2007/09/21

お腹いっぱいAjaxサンプルサイト

728 + Ajax/Javascript/Dhtml examples and demos to download

サンプルサイトが大量にあります。
これはいい!

明治製菓:いたずらハロウィンブログパーツが派手!

ハロウィン・・・。
ボクたちが子供の頃って一般的な行事じゃなかったですよね。
ジェネギャップっすよ。

明治製菓のハロウィンブログパーツが派手で面白い。
選択したゲームによってブログが・・・。

http://choco-recipe.jp/milk/halloween2007/

最近のブログパーツは派手ですね。
過去スレッド:ist NEWのブログパーツが激しすぎる。

2007/09/20

昭和の写真ジェネレータ(仮)

ジェネレータはやっていますね。
これ広告バズにこの手法来そうです。
http://www.blogger.com/img/gl.link.gif
このジェネレータもおすすめ。

http://labs.topicmaker.com/~fujiwara/s.html

もう一度妻を口説こう



コピーすてきです。

2007/09/19

Google、「Adsense For Mobile(モバイル版AdSense)」を発表

Googleは、モバイルコンテンツの広告プラットフォーム上で、コンテキスト・ターゲティングの広告を実現する新しい広告プログラム「AdSense for Mobile(モバイル版Adsense)」を発表した。
AdSenseを利用しているパブリッシャーは、AdSense for Mobileを利用しターゲットされたモバイルテキスト広告を挿入することで、モバイル版サイトからも収入源を得ることとなる。
Googleによると、「広告主はますます増え続けるモバイル版パブリッシャーと連携することで、より早く、効率的にユーザーが見つけたい情報を見つける支援をし、最終的にはよりいっそう優れたモバイル・エクスペリエンスを提供できる」という。

「AdSense for Mobile」は、モバイル・ブラウザー用に用意されたウェブサイトを持っており、コンテキスト広告によりモバイルコンテンツからの収益化を望むAdSenseユーザーに焦点をあてている。
Adsense Mobileのテキスト広告は、通常(ウェブサイト版)のAdsense/ Adwordsと同じ要領で、オークションモデルでも機能する。
AdSense for Mobileは、US、英国、フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、アイルランド、ロシア、オランダ、オーストラリア、インド、中国、日本(まもなく)で、利用可能となる。
こういうニュースを聞くたびに何かサービスを作りたくなりますね。
モバイルって一画面領域が少なく、遷移先も同様サービスに見えなくもないからコンバージョン率はPCより上がりそうな気がします。

2007/09/18

「Googleドキュメント」公開、プレゼンテーションも共有可能に




Googleのウェブベースのオフィスアプリケーションに、9月18日より新たにプレゼンテーションの共有機能が加わった。それにともない同社は、サービス名を「GoogleDocs」から「Googleドキュメント」日本語版に変更した。
GoogleDocsではこれまで文書とスプレッドシートの編集・共有機能が提供されてきたが、Googleはユーザーからの強いリクエストに応 えて、今回プレゼンテーション機能を追加したとしている。企業や教育機関などに提供しているGoogleAppsからも利用できる。

こ・・これは便利。
共有が便利。

日本テレビ・読売新聞 「みんなで特ダネ!」



日本テレビ・読売新聞によるニュース写真・動画投稿サイト始まりました。
実際に投稿された情報がニュースに使用されます。

http://www.flipclip.net/tokudane/


このプレスでGooglezonをふと思い出しました。
各人のニュースが生かされるってやつね。

2007/09/13

フェアユースの方がコピーライトよりも経済的効果は大きい

GIZAZINさんのサイトより

いわゆる「フェアユース」(公正使用)の方が「コピーライト」、すなわち著作権を保護しまくるよりも経済的効果は大きいとするレポートが日米欧の大手コンピュータ企業・通信会社で組織する業界団体「Computer&Communications Industry Association(CCIA)」から発表されました。CCIAにはGoogle、Yahoo!、Microsoftなどが名を連ねています。

このレポートは米国での市場効果を検証したもので、それによるとフェアユースによってアメリカ経済には年間で総額4兆5000億ドル(約511.7兆円)の利益がもたらされており、これはコピーライトによる著作権保護によって得られた利益を上回っているそうです。

レポートによると、著作権保護による利益はこれまでで総額1兆3000億ドル(約147.8兆円)でしかないとのこと。また、利益だけでなく、フェアユースはアメリカの経済に付加価値をもたらしており、その合計額は2兆2000億ドル(約250.1兆円)になっているとのことです。

アメリカの場合のフェアユースとは、著作権者の許諾なしに著作権法で保護されたものを使用できるというもので、特にインターネット関連企業はこのフェアユースによって莫大な利益を生み出しているとされます。

ただ、アメリカにおいてもフェアユースなのか著作権法の侵害なのかという判断はケースバイケースであるため、一種のギャンブルに近いのが実態であり、ネット上のページを回収して検索エンジンを提供しているGoogleの場合は判明している分だけでも訴訟を4回起こされています。

なお、今回のレポートの目的は、著作権の行使によって利益を得ている既存権益者達に対し、著作権立法においてはバランス感覚が必要だということを示すためのものだとしています。
日本でもジャスラックさんや、ヤマトの作者さんで賑わすコピーライト問題ですが、コピーライト保護によって得られる利益は一個人(企業)であり、フェアユースは均等利益。
経済効果の問題よりも、誰がどれだけの収益を得れるかという問題が一番大きいかも。
まさに資本主義と社会主義。

マルクスとエンゲルスのサイトは、コピーライト表現が入ってる事自体が矛盾ということ。

「ブラウザの文字サイズ最大」が半数以上―家庭用PC

コンサルティング会社のブライト・ウェイは9月7日、「家庭でのPCの使用状況、設定について」アンケート結果を発表した。調査期間は2007年8 月1日から8月31日までで、同社が運営する子育て支援サイト「こそだて」で実施したもので、回答数は516人(男女比24:76)。

 調査によれば、家庭で使用しているPCは、デスクトップが51.8%、ノートPCが47.1%だった。ディスプレイの画面サイズは、14~15インチ程度(ノート)が34.1%で最も多く、次いで17インチ程度(デスクトップ)21.8%だった。デスクトップを含めると、14~15インチの画面サイズは半数を超えているという結果が出た。一方、19インチ以上の大型ディスプレイは12.2%で、テレビにつないで使用する人は、わずか0.2%だった。

この結果は以外でした。
行政サイトなどはこの結果を念頭に作成しなければ。ですね。

Firefox3アルファ版がリリース



今回発表された「Places Organizer」の画像を見ると、ブックマークだけでなく、ページ閲覧履歴やダウンロードしたファイルの履歴、さらにはサムネイル画像やタグ付けなど、Firefoxに関するもろもろのものを集中管理するための機能というのが正しい位置づけ

2007/09/12

内閣と総理大臣

首相が辞意表明
あれ・・?所信表明なんだったんでしょうか。


自民党の大島理森国対委員長は首相官邸に安倍晋三首相を訪ねた際、「麻生太郎幹事長に自分の思いを伝えたい」と辞意を表明した。大島氏はこの後、記者団に対し、「先輩議員として首相に説得をしたが、意思は固かった」と述べた。
 一方、自民党の麻生幹事長は同日午後、国会内で記者団に対し、安倍晋三首相の辞意表明について、首相が「議会で求心力がなくなった」と理由を伝えてきたことを明らかにした。
んでこの動き



なにも期待してない正直な株価の動き。

2007/09/11

ブックマーク追加ボタンが1つになりました。

Techさんのblogを見ていると、見慣れないボタンが。
そう、これブックマークの追加ボタンが1つになったサービス。

こりゃ便利!早速設定。

ブックマークに追加する

2007/09/10

ウワサの『Rolly』は、歌って踊れる卵型スピーカー


ソニーは、アクティブスピーカーを内蔵した踊る音楽プレーヤー「Rolly」(ローリー)を9月29日に発売する。「遊び心をスパイスに、ソニーで培われたさまざまな技術を、ソニーがずっと考え続けている音の世界に活かした、新しいリスニングスタイルの提案」としている。

コンセプトは、サイズの想像を超えるよい音「Clear Sound」、液晶なしの直感的ユーザーインターフェイス「Intuitive User Interface」、動きを通した自己表現で音楽を目で楽しむ「Motion&Communication」。製品ジャンルを「サウンドエンターテインメントプレーヤー」と命名し、「パーソナルから誰かと聴く音楽へ、リスニングスタイルが広がる」としている。

内蔵メモリは1GBで、ATRAC3/ATRAC3plus/MP3/AAC(DRM付には非対応)の再生が可能。メモリスロットは装備していない。転送ソフトは「SonicStage CP Ver.4.3」。連続再生時間は5時間(モーション時約4時間)。外形寸法は65×104mm(直径×幅)のたまご型で、重量は300g。なお、ヘッドフォン端子やストラップホールはなく、モバイルでの音楽再生は想定されていない。

筐体をグルリととりまくように装着されたゴム製のホイールにより、前後への移動、回転などを行ない、ユーザーがRollyを動かしたことも、このホイールから検知。その動きに合わせて音量調節や楽曲の送り/戻しなどを行なう。

最大の特徴であるモーション機能は、音楽の再生中にプレイボタンをダブルクリックすることでスタート。可動部は6。モーションは付属の専用ソフトでユーザーがカスタマイズ登録可能なほか、楽曲解析機能を利用して、自動で作成することもできる、モーションを登録していない曲でも曲調に合わせて動く。



落ち着け!ソニー!

東京ディズニーリゾートの混雑予測サイトのケータイ版が公開

個人的にどうしても冷めた目で見てしまう例のランドの
混雑の予測サイトが公開されました。


(株)セイショウシステムテクノロジーは7日、東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーの混雑状況を予測して公開している自社運営のウェブサイト“D混む.jp”のケータイ版“ケータイD混む”を9日に開設すると発表した。無料で利用できる。ケータイD混むは、近隣各国の休祭日、国内の土日祝祭日、連休混雑予測、全国県民の日の祝祭日、運動会振替休日、過去 10年間のディズニーランドの天気情報といったデータをもとに、両テーマパークの混雑予測を行なった結果を掲示するウェブサイト。予測した混雑状況は E~AとSの6段階でカレンダー形式で表示され、当月を含む4ヵ月間の予測が確認できる。
あくまで予想だそうです。

1ドル以下で(テレビなしで)子供を楽しませる10の方法

家にあるもので作れ、何時間も子供を楽しませることができ、気軽に捨てられる
そんなオモチャや遊びを紹介する。

子供が使わないオモチャに数百ドルも出すのに嫌気がさしていないだろうか? 子供が気を引かれても、結局不愉快だと思ったり(ブラッツ人形とか)、入手困難だったり(ダンシングエルモとか)する最新のオモチャにうんざりしていないだろうか?

 恐れることはない。これから紹介する古典的なオモチャや活動はたぶん、既に家の中に転がっているもので作ることができる。さらに、何時間も子供を 楽しませてくれるし、使い終わったときには、「クリスマスのボーナスをつぎ込んで買ったのに」という嫌な気分を味わわずに捨てられる。その上、調査による と、子供は店で買ったオモチャよりも、自分たちで作ったオモチャの方をずっと長い間覚えているという。

 では、1ドル以下で幼い子供を楽しませる10の方法を紹介する。



お子様が居る家には嬉しい特集です。

1──大きなダンボール箱
家や小さな城を造るのにうってつけだ。大きな段ボール箱が1つあれば、想像力豊かな子供を何時間でも楽しませることができる。近くにいて写真を撮ったり、ドアを何度もノックしてあげよう。
ヒント 近所の家電店を探してみるといい。たいていは大きな箱をたくさん持っていて、ゴミ箱に捨てるよりも、快くくれるはずだ。

2──輪ゴムと鉛筆のクレイジーボット
小学校のころを思い出すシンプルなオモチャだ。先の丸くなった鉛筆2本を持って、真ん中あたりを輪ゴムでくくる。鉛筆を互いに反対方向に縦にひねる(オモチャの飛行機のプロペラを巻くように)。これをテーブルの上に平らに置いて手を離すと、ジャンプする。輪ゴムが切れてしまわないように、きつく巻きすぎないよう子供に注意しておくこと。切れたときに備えて予備の輪ゴムをたくさん用意しておくといい。

3──紙鉄砲を作る
子供がバースデーケーキより好きなものは?
もちろん、音だ。小学校のころを思い出す紙鉄砲の作り方を以下に示す。

4──Home Depotのキッズワークショップ
大型ハードウェアショップのHome Depotは父親にとって素晴らしい避難所だが、毎月1回、土曜日にキッズワークショップも開いている(近所の店舗と時間をチェックしておくこと)。ワークショップでは鳥やコウモリの巣箱、ストックカー、飛行機、木の植木鉢ホルダーの作り方を学べる。父親が年をとって屋根に登れなくなったときに、子供が屋根を修理するのに必要なスキルを学べる、素晴らしい土曜の朝の活動だ。

5──何かを植える
生物の世話の仕方を子供に教える単純な方法は、何かを植えることだ。底に穴の空いた古いプラスチックのコップを植木鉢代わりにしてもいいし、季節によっては外に植えてもいい。地面を掘るのは子供にとって楽しいことだし、土の中から小さな芽が出てきたら喜ぶだろう。子供らは突然、か弱いものの面倒を見なければならなくなる。
ヒント
グリーンビーンズは一番早く成果が得られる。豆はたった2~3日で土から頭を出し始める。

6──ウォータースプリンクラー
芝生に水をやるときに、子供にも水をやる。夏の暑い日には、芝に30分の水やりが必要だ。子供に水着を着せて外に連れて行けば一石二鳥だ。

7──シャボン玉
子供も大人もシャボン玉を飛ばすのが好きだ。自分でシャボン液を作るには、ティースプーン1杯分くらいの食器洗い洗剤をカップに入れて、ティースプーン3杯くらいの水を入れて混ぜる。大きなペーパークリップを伸ばして、それを曲げて小さな取っ手がついた三角形にすればシャボン枠を作れる。完ぺきなシャボンを作るためには、もう少し水か洗剤を足して調整する必要があるかもしれない。
ヒント シャボン液を小さな皿に入れると、枠にシャボン膜を張りやすくなる。

8──蛍を捕まえる
わたしが子供のころは、蛍を捕まえて、ふたに穴を開けたマヨネーズの瓶に入れていたものだ。今の子供たちもこういうのは好きだろう。庭に木が生えたところがないなら、公園に行くといい。夕暮れごろに蛍が光り出すはずだ。蛍を手のひらに留まらせて、優しく捕まえる方法を子供に教えてあげること。蛍を瓶に集めてもいいが、死なせないように、夜が終わるころには逃がしてあげること(これは責任と自然を尊重することを教えてくれる)。

9──紙飛行機
とてもお手軽に楽しめる。紙飛行機の作り方と飛ばし方を教えるのは、子供時代の航行権の1つだ。
折り紙への愛と、自分でオモチャを作るというLifehackerの理念を育てる。簡単な作り方を以下に示す。

10──ブリキ缶と糸で作った電話
必ずしもブリキ缶を使う必要はない。プラスチックか発泡スチロールのコップと糸があれば十分だ。
このプロジェクトは振動と和声学を教え、子供に物理学を教えるいい出発点になる。
ヒント 糸電話の糸をドアの下に通したり、角に引っかけたりして話してみるといい。
糸をぴんと張っていれば、声は聞こえる。

なんて素敵な企画だ。

2007/09/06

MetaCard―世界初のバーチャルワールドのクレジットカード



タイトル見たときロシア人形のマトリョーシカをイメージしましたが。

シンガポールのFirstMetaはSecond Life内で使用されるMetaCardというクレジットカードを発表した。同社によると世界初のバーチャルワールド用クレジットカードだという。

MetaCardはリアル世界の通常のクレジットカードと同様に機能する。申し込み者には信用限度額が与えられ、クレジットカードを受け付ける店で買い物をするときに提示する。

MetaCard にはBasicとGoldの2種類がある。Basicはアバターが登録されているかどうかチェックするだけで発行され、月々の限度額はL$5000 ($18.60)だ。Gold MetaCardの月限度額はL$10,000 ($37.20))だが、実世界の身元確認とリアル・クレジットカードによる自動引き落としが義務づけられる。利率は一日あたりGoldが0.13%、 Basicが0.15%の複利で、年率およそ54%となる。支払いは月末締めで購入金額の合計の2%と手数料となる。購入から支払いまでの猶予は21日 間。MetaCardの所有者は月にL$500 ($1.86)以上購入しない場合は、口座維持費としてL$300($1.12)を支払わなければならない。

FirstMetaではMetaCardの加入者にMetaSavingsという貯蓄口座も提供している。こちらは1日あたりの金利が0.06%-0.09%。

FirstMetaが提供する与信枠は(現実の通貨に換算すると)かなり低いとはいえ、バーチャルワールドにおけるこのようなサービスの発達は現実世界における法律の適用を受けることになるのかどうか興味がもたれるところだ。Second LifeにおけるWorld Stock Exchangeのようなサービスは自ら「架空の仕組み」(つまりゲーム)と述べているので、現実世界の法の適用を受けることはなさそうだが、FirstMetaは現実世界の口座と連動しているのだから、事実上、現実世界に踏み出したクレジットサービスを提供するものといわざるを得ない。


架空現実のクレジットカードって、インフラの横取り?
とりあえず架空世界、落ち着いて欲しい

SNSもメールも動画も1画面で 自分専用ポータル「trunc」

mixiもYahoo!メールも新着のYouTube動画も1画面上に表示できる
パーソナライズドホームページサービスが登場した。


エクストーンは9月5日、ニュースやSNSの更新情報、新着Webメール、動画など、さまざまな情報を1画面上でチェックできるパーソナライズドホームページサービス「trunc」β版を公開した。Ajax(Asynchronous JavaScript+XML)をフル活用したインタフェースが特徴。各社のAPIを活用し、企業の垣根を越えてさまざまなサービスを統合利用できるようにした。

左側に表示される「SNS」「ニュース」「メール」「動画」といったメニューから、「mixiの新着日記」「IT分野の新着ニュース」 「Yahoo!メール」「キーワード別新着動画」など利用したいサービスを選んで「追加」をクリックすると、そのサービスの更新情報を表示するウィンドウ がパーソナルページ上に現れる。

http://trunc.jp/

パワポいらない

http://www.sliderocket.com/

Google Earth Easter Egg: Flight Simulator




google earthのオプションとしてフライトシュミレータが出たようです。
これ自分の家の付近飛んだら面白そう。
API公開でそんなゲームが出来るかもしれません。

http://earth.google.com/index.html

iPod touchの発表

ソニーUI開発の友人から朝一のメール

ソニー葬式会場のHPがアップされてるよ!
http://www.apple.com/jp/ipodtouch/
何のことと見てみると新iPodの発表でした。




これからのシリコンオーティオはここが出発点になりそうですね。
現在予約受付中
36,800円~

http://www.apple.com/jp/ipodtouch/

2007/09/05

UCC 人類補缶計画再始動。



エヴァとUCCの人類補缶計画
映画にも製品が入ってブランテッドエンターテイメントなんですね。

http://ucc-evacan.jp/pc/campaign.html

2007/09/04

【オシウリ】広告アイデアを投稿・通販

デザインバーコード株式会社さんがオシウリを始めました。
(ってか去年から在った様な・・。B版?)



「オシウリ」は広告アイデアを売ったり買ったりできる、 いわばインターネット上のクリエイティブエージェンシーです。

「オシウリ」は誰でも参加・投稿できます
いま現在広告クリエイティブに携わっている人も、これから業界に飛び込もうとしている人も、またクライアントの立場にいる人も、普段ポケットであたためて いるアイデアを、思う存分オシウリで発表してください。また、自分のアイデアに値付けすることでそのアイデアの大きさを表現してください。

「オシウリ」はアイデアを重視します
ここでいうアイデアとは、“ひとの心を動かすもの”。もう少し正確にいうと、ある目的のために消費者の気持ちをA地点からB地点に運ぶ乗り物のようなもの、と考えてください。もし人の気持ちを一瞬でワープさせられたのなら、それはとても良いアイデアのはずです。

「オシウリ」だけでなく「カダイ」も始めます
デザインバーコード社がオシウリを 始めたときの意図“クリエイターの自主提案”はもちろん大切にしていきたいと考えていますが、クライアントからの課題を実際にアイデアで解決してもらう機 会も作りました。新しいブランド、大きな企業、小さいけれど頑張っているブランド、さまざまなクライアントから課題を出していただくようにしますので、楽 しみながら強いアイデアを出してください。

「オシウリ」ではアイデアを購入できます
クリエイターが自分の広告アイデアに値段をつけ る。そしてそのアイデアと金額に納得した人がいれば誰でも買うことができます。こうして欲しい、という要望があれば、サイトから交渉もできます。もし聞き たいことがあるなら気軽にクリエイターに聞いてみてください。手数料などは一切必要ありません。ただし「オシウリ」は、「場」の提供のみで、取り引きの中 継ぎやサポート、また質問への対応などは一切おこなっていないことを、どうぞご了解ください。
購入の流れです。


http://oshiuri.excite.co.jp/

Thunderbirdでテンプレートを作成したい

FireFoxの弟分、メールソフトのThunderbirdを使い始めて2ヶ月が経ちますが
フィルター検索といい、レスポンス時間といい、素晴らしく使いやすいです。
ユードラ卒業!フリー万歳です。

今日テンプレートの作成方法を見つけたので記述。

Mozilla Thunderbird
http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/

テンプレートとは、メール本文に既に文章がある程度書いてある状態で
メールを送れるようにするための機能です。
Outlook Expressにはついていませんが、
NetScapeやThunderbirdといったメールソフトには標準でついています。


Thunderbirdのテンプレートの作成方法

1.メールの作成で、テンプレートの元となるメール文章を作成

2.ツールバー「保存」のアイコンの横にある▼をクリック

3.「テンプレート」を選択。Templatesフォルダにメールが保存される。

4.Templatesフォルダ(下書きフォルダの上)をクリック後、
対象となるテンプレートを選び、右クリック。新しく編集を選択します。
(もしくは対象となるテンプレートの上でダブルクリック)

5.テンプレートに、既にメール本文が記載された状態で文章を追記できます。
(あて先がテンプレートに入っていた場合、あて先も記載されています。)

6.あて先を設定(もしくはテンプレートに既に記載)し、メールを送信します。

2007/09/03

日本女子大、違法動画を見つけ出すソフト開発・著作権管理に応用

以前ニュースで上がっていた「YouTube、著作権映像フィルタリングを9月から開始へ--グーグル弁護士が証言」ですが、本日より9月、今のところ新しい動きはないようです。

と、CGMのコンテンツには切れないこの議論ですが、日本の開発事例も。

 日本女子大学はテレビ番組の無断投稿など著作権侵害したインターネット上の違法動画を自動で見つけ出すソフトウエアを開発した。権利保有者が監視し、見つけた違法動画を削除するか、宣伝目的で残すかを選ぶのに利用できるという。

 米グーグル傘下の動画共有サイト「ユーチューブ」などでは違法動画による著作権侵害に歯止めがかからず、権利保有者と対立している。

 新ソフトは小舘香椎子教授と渡辺恵理子客員講師らが開発した。サーバーに組み込んで使う。顔認証技術を応用、短 時間で高精度に検索できるようにした。10分程度の動画の場合、ユーチューブのサイト上の動画すべてを調べるのにかかる時間は十数秒程度。サーバーを増強 すればさらに高速になるという。
後者は顔認識から著作権映像を認識。
となると、著作権というよりは、肖像権の認識に近い形です。
登録した顔(タレントのね)が出演されている動画がアップされると著作物と認識します。

一報Googleが始めようとしている認証は、
データの波長(?)を読み取り、著作物と判断。
この技術はエンターテイメントに投入する技術にしては、
破格の開発費と人権費がかかっているとの事。

意識の違いか、著作権侵害訴訟がそれほどまで怖いのか、
YouTubeの気合の入り方が凄い。

それ以上に凄いのが、自作自演などのムービーを
「面白ければいいのでは」で軽く片付けるこのお方も面白い。
著作問題は「面白ければいいのでは」では片付けられないっすけどね。

不動産物件情報 いえーい! - 不動産物件検索エンジン


Ajaxの不動産検索で素敵なサイト
エイブルの検索に気持ちよさを感じたのは2年前。
いえーいさんは各社のAPIを引っ張ってる分、総数が凄い。
UIを突き詰めています。

不動産物件情報 いえーい! - 不動産物件検索エンジン
http://www.ie-ei.jp/

エイブル
http://www.able.co.jp/

思えばエイブルのネット進出もバズでした。
「ネットで探せるエイブル~」って。

2007/09/02

赤ちゃんといっしょ

妊婦さんがよく聞かれる質問で「今何ヶ月ですか?」がありますが
そんな質問に答えるかのようなブログパーツがありました。



名前と最終月経(左)もしくは出産予定日を入力



出来上がった赤ちゃん。
いつも赤ちゃんの成長が見れて、ちょっと嬉しい。

2007/09/01

ブラウザもiTunesもいろいろなソフトの古いバージョンがダウンロードできるサイト



全15ジャンル200種類近くのソフトの古いバージョンがダウンロードできるサイト。
ソフトがアップロードしても、操作がアップロードされるわけではないので・・。
テスト用ソフトのダウンロードにも便利そうです。

http://www.oldapps.com/


ブックマークに追加する